活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 東京

    神奈川県立厚木王子高等学校にて「資産形成セミナー」を開催

    神奈川県立厚木王子高等学校の普通科1年生を対象に株式会社三井住友銀行と協働して「資産形成セミナー」を開催しました。前半は将来にむけた資産形成の選択肢として、投資の考え方についてお伝えし、後半は三井住友銀行から、投資のポイントや金融商品についてお伝えしました。講師の投げかけに対し、お友達と一緒になって考えている様子や、積極的にメモをとる姿が見られ、将来に備えるお金の話へ、高い関心度が感じられました。今後も未来を担う若い世代の方々に向けて、お金に関する正しい知識や適切な判断力の習得支援を行ってまいります。

  • 那覇

    沖縄県立沖縄高等特別支援学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    沖縄県立沖縄高等特別支援学校2年生と3年生を対象に「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。新成年に多いトラブル事例をクイズ形式にて学び、言葉巧みに騙してくる詐欺手口を手品で体験いただき、詐欺から身を守るためには感情と論理を切り分け、相手に惑わされずに落ち着いた対応と周囲の人に相談することをお伝えいたしました。受講した生徒からは「人は感情で決めることが多いから論理と感情を切り分けることが大事だとわかった」「お金はとっても便利だけど使い方でトラブルが起きてしまうことがわかった」などの感想をいただきました。今後も未来に向かって進む若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 那覇

    就労移行支援事業所LITALICOワークス沖縄にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    就労移行支援事業所LITALICOワークス沖縄の利用者の皆さまを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。将来の目標や夢を想像していただき、達成するために必要な資金を確保するための計画的な貯蓄方法を学んでいただきました。また、近年多発する詐欺や名義貸しの対策として、具体的な手口や事例をお伝えし、名義貸しを依頼された場合の断り方をワークで習得いただきました。受講した利用者からは「先取貯蓄を初めて聞いたのでやってみようと思いました」「消費者トラブルや危険な詐欺の対策についてイメージできました」などの感想をいただきました。今後も地域の皆さまに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 那覇

    学校法人興南学園興南高等学校にて「資産形成セミナー」開催

    学校法人興南学園興南高等学校1年生を対象に「資産形成セミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標に向かう生徒のみなさんへ、大学受験や一人暮らしにかかる諸費用、モノやサービスの20年間における価格変動を説明し、資産形成の必要性をお伝えいたしました。投資体験ゲームでは、投資は情報と予測が必要であることを体感していただきました。受講した生徒からは「高校1年生で大学進学する2年後のことを考えさせてくれて、想像が今までよりもっと膨らんだ」「ゲームを通して、投資のメリットやリスク、成功体験ができて、もって勉強して実際にやってみたいなと思えた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 那覇

    竹富町立波照間小中学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    竹富町立波照間小中学校の中学生全学年を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。竹富町立波照間小中学校は、日本最南端の有人島である波照間島に立地し、島内に高校がないため多くの生徒が高校進学のために島立ちを行います。親元を離れた後、夢に向かいながらお金のトラブルから身を守る知識として、ライフプランの立て方、有効的な貯蓄方法、金融トラブルの回避方法について学んでいただきました。実際に受講した生徒からは「生活設計や金融トラブルのことについて、島を離れた時に活かしていきたいです」「怪しいと思ったら周りの人に相談して、トラブルに巻き込まれないようにしたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

ページトップへ