活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 松山

    学校法人松山ビジネスカレッジ 専門学校松山ビジネスカレッジクリエイティブ校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人松山ビジネスカレッジ 専門学校松山ビジネスカレッジクリエイティブ校1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表や家計予算表の作成に取り組んでいただきました。夢や目標の達成にもお金は必要になり、そのためにも家計管理をして計画的な貯蓄をすることが大切だとお伝えしました。受講した学生からは「ライフプランは早めに作ることが大切でお金を貯めるには、いろいろ考えなければいけないと思った」などの感想をいただきました。今後も学生の皆様のお金に関する知識習得支援を行ってまいります。

  • 那覇

    学校法人KBC学園エルケア医療保育専門学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    学校法人KBC学園エルケア医療保育専門学校の医療福祉ビジネス科2年生の皆さんを対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。まず契約や信用について学び、続いてローンやクレジットを利用する際のメリット・デメリットや若い世代の方が被害に遭いやすいお金に関するトラブルについて、手口と対応策を学んでいただきました。受講生からは「契約をするということは責任が伴うことが分かった」や「金融トラブルの実際にあった事例やどういった手口で行われたかを知ることができ勉強になった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 札幌

    北海道室蘭工業高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    北海道室蘭工業高等学校の3年生の皆さまを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では、成年年齢引下げで親の同意がなく契約が可能になる点や、契約に関する基礎知識などクイズを通してお伝えしました。後半では、若者が狙われやすいトラブルとして、「名義貸し」「アルバイト詐欺」について事例を交えて手口や対応策をお話ししました。参加した生徒の皆さまからは「契約の話や詐欺の話が今後の自分に関わる話だなと思った」「契約には色々な危険があることが印象に残った」等の感想をいただきました。今後も未来を担う生徒の皆さまに、お金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

  • 金沢

    石川県立津幡高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立津幡高等学校の3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」では、家計管理の重要性、ローン・クレジットの基礎知識についてワークやクイズを交えてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、石川県警察本部にもご協力いただき、身近で起こる詐欺被害について実例を交えながらご説明をしていただきました。受講者からは「先取り貯蓄を実践したいと思った」「お金に関する事や詐欺に関する事が聞けて良かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う生徒の皆さんに、お金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

  • 札幌

    北海道札幌厚別高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    北海道札幌厚別高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。まず、成年年齢引き下げについてお伝えし、次に、ローン・クレジットの意味や仕組み、利用上の留意点について学んでいただきました。最後に、若い世代の方々が被害に遭いやすい名義貸しの手口や対応策についてお伝えしました。受講した生徒の方からは「成年年齢引き下げにより一人でできることが増える半面、自分の行動に対する責任を感じた。また、若者を狙った詐欺には気を付けたいと思った」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えてしてまいります。

ページトップへ