活動レポート

PROMISE 金融経済教育セミナーなどの活動紹介をしております。

2023年度セミナー実績

  • 開催数
    77
  • 動員数
    5,807

2023年4月1日~2023年4月30日

  • 広島

    国家公務員共済組合連合会呉共済病院看護専門学校にて「金融トラブルセミナー」を開催

    国家公務員共済組合連合会呉共済病院看護専門学校の1年生を対象に「金融トラブルセミナー」をリモート形式で開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすいトラブルとして、名義貸しやアルバイト詐欺、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺について、事例を交えながら手口や対応策について学んでいただきました。また、奨学金制度の基礎知識や返還時における注意点についてもお話ししました。学生の皆さんが真剣に聞き入る様子が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々にお金に関する知識や判断力を身につけていただけるよう活動してまいります。

  • 松山

    株式会社よんやくにて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    株式会社よんやくにて新入社員の皆さまを対象に「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では契約の意味や社会人にとって身近なクレジットとローンの仕組みについて説明しました。また副業詐欺など若者が被害に遭いやすい金融トラブルの例をあげ注意点をお伝えしました。後半では1ヶ月の家計管理のワークに取り組んでいただき、貯金だけでなく資産運用をする必要性や金融商品の特徴などをお伝えしました。受講した方からは「資産運用を始めてみたいと思っていたので、リスクの話や分散投資が良いなど知れてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若者のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 松山

    株式会社高知銀行南支店に併設するタリーズコーヒーにて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    愛媛県立松山南高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。自己実現にはお金が必要なことやライフプランを立て準備することが大切とお伝えしました。また計画的な貯蓄に加え投資を行うことも資金確保に有効な手段であるとお話しし、投資には様々な金融商品があることやそれぞれにメリット、デメリットがあるため目的や自分に合ったものを選ぶことが大切であることを学んでいただきました。受講した生徒からは「投資のメリット、デメリットをよく理解して将来投資しようと思った」などの感想をいただきました。今後も地域の学生のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 松山

    学校法人愛自学園日産愛媛自動車大学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    学校法人愛自学園日産愛媛自動車大学校にて「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ローンとクレジットの違いやどちらも利息が発生するなど、便利な反面デメリットもあることをお伝えした後、若者が被害に遭いやすい消費者トラブルについて説明し注意喚起をしました。更に給与明細書の見方や控除される税金について説明し、1ヶ月の家計管理ワークに取り組んでいただきました。受講した学生からは「家計管理について働く前に考えようと思った」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若者のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 金沢

    石川県立鹿西高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立鹿西高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、成年年齢引下げでできること、できないことを説明し、契約の意味や種類、契約が成立するタイミングについてクイズを交えてお伝えしました。「生活設計・家計管理セミナー」では、資産形成の必要性をお伝えし、投資体験ゲームを通じて投資のポイントや金融商品についてクイズを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「成年年齢が18歳に引き下がったことで、親の同意がなくても出来ることについて印象に残った」「投資体験ゲームを通じて楽しく、投資の仕組みを知ることができた」「投資とギャンブルの違いが分かった。今まで投資やお金のことに興味が無かったけどもっと学んでみたいと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

ページトップへ