SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人柏樹式胤学園日本文化大學の1年生を対象に、株式会社三井住友銀行と協働で「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは銀行の役割や将来を見据えた資産運用についてお伝えしました。 当社からは、ローン・クレジットの仕組みや個人信用情報機関の役割に併せて、若い世代の方々が被害に遭いやすい名義貸しの手口や対応策をお伝えしました。 受講した学生からは「事前に知識をつけておくことで、被害に遭わないようにできると思う」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
若者サポートステーション石川を利用している就職活動中の若者を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半部分では、家計予算表を作成していただき、将来必要となる資金について説明しました。後半部分では、アルバイト詐欺やワンクリック詐欺の事例や対応策について、お伝えしました。受講者からは「お金について学ぶことは自分の将来設計をする上で大事な要素だと思う」などの感想をいただきました。今後も、地域の方々へお金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。
松山大学経済学部1年生向けに「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げに伴い18歳から契約の責任を負うことを説明し、クイズを交えながら契約について学んでいただきました。またローン・クレジットの名義貸しトラブルや、悪質なマルチ商法的取引について説明しました。受講した学生からは「自分もクレジットカードを持っているので悪用されないようにしようと思った」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
学校法人駿河台学園 駿台トラベル&ホテル専門学校のホテル学科2年生へ「ローン・クレジットセミナー」を開催致しました。「ローン・クレジットセミナー」では、利用時の留意点、メリット・デメリットを考えていただき、「金融トラブルセミナー」では、若年層が被害に遭いやすいカード不正利用とフィッシング詐欺について対応策を考えていただきました。受講生の方からは「ローンやクレジットのメリットや注意点を知ることができた」「詐欺に遭ってからでは遅い。今教えてもらえてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生へお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
学校法人国際ビジネス学院 国際ペット専門学校金沢の1年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 「ローン・クレジットセミナー」では、契約内容をしっかりと理解して契約することや信用を守ることの大切さについてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、フリマサービス等でのトラブル、フィッシング詐欺や名義貸し、アルバイト詐欺、カード不正利用の手口や対応策についてクイズを交えてお伝えました。「生活設計・家計管理」では、ライフプランの実現に向けて給与明細書の見方や先取り貯蓄の必要性、家計予算表についてクイズやワークを交えながらお伝えしました。受講した学生からは「ローン・クレジットのメリットとデメリットを知ることができた」「金融トラブルの被害に遭う可能性があるので手口や対応策を知ることができて良かった」「給与明細の見方は知っておかないといけない知識なので役に立った」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。