活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 鹿児島

    鹿児島県立吹上高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    鹿児島県立吹上高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの仕組みをお伝えし、カード使用時の留意点について学んでいただきました。また、後半ではカードに関連するトラブルとして、名義貸しとアルバイト詐欺について事例をもとに紹介しました。参加した生徒からは、「ローン・クレジットのメリット・デメリットがよく理解できた。デメリットもよく考えて慎重に使おうと思う」「詐欺の対応策を学べたので自分も注意しようと思った」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、金融経済教育活動を行って参ります。

  • 松山

    学校法人河原学園大原簿記公務員専門学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    学校法人河原学園大原簿記公務員専門学校にて松山市消費生活センターと協働で「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。当社からは契約やローン・クレジットの仕組み、ヤミ金融についてお話ししました。松山市消費生活センターからは定期購入のトラブルやコロナウイルスワクチン接種の案内をかたった詐欺事例、トラブルに遭ったときの相談先を紹介していただきました。受講された学生からは「お金に関する危険性を理解できた」などの感想をいただきました。 今後もお金に関する正しい知識を伝えられるよう活動してまいります。

  • 広島

    国家公務員共済組合連合会 呉共済病院看護専門学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    国家公務員共済組合連合会 呉共済病院看護専門学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。今回はZoomを使用したリモート形式での開催となりました。キャッシュレス決済の概要や利用状況、ローンやクレジットの仕組みについてお伝えした上で、若い方が巻き込まれやすいカードトラブルについて事例をもとに説明しました。受講した学生の方からは「お金に関して学べる機会があって良かった」「生きていく上で生活を充実するために学ぶ機会は必要だと思った」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただくために活動を続けてまいります。

  • 金沢

    石川県立加賀高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立加賀高等学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。前半では、家計管理の必要性や先取り貯蓄について、クイズやワークを交えながらお伝えしました。後半では、成年年齢引下げやローン・クレジットの仕組みを説明し、契約内容をしっかりと理解して信用を守ることの大切さについてお伝えしました。受講した生徒からは「将来のために先取り貯蓄が重要だと分かった」「信用の大切さを学ぶことができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。

  • 松山

    学校法人愛媛学園愛媛コミュニケーションブライダル専門学校にて「生活設計・家計管理」セミナー開催

    学校法人愛媛学園愛媛コミュニケーションブライダル専門学校2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。給与明細書の見方や毎月お給料から引かれる各種保険料が、どのような場面で役立てられているかなどクイズを交えてお伝えしました。またライフイベント表や家計予算表も作成していただき、貯蓄の必要性などをお伝えしました。受講された学生からは「これからお金がかかってくるので社会に出る前に見直すことができた」などの感想をいただきました。 今後も学生の皆さんのお金に関する知識習得支援を行ってまいります。

ページトップへ