SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
東京都立目黒高等学校の2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。進学に必要な資金や奨学金制度の仕組みについてクイズを交えながらお伝えしました。また、個人信用情報機関についてもお伝えし、奨学金返還における留意点を説明しました。生徒の皆さんが熱心にメモを取りながら受講する姿が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
独立行政法人国立病院機構 呉医療センター附属呉看護学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。キャッシュレス決済の概要やローン・クレジットの仕組みをお伝えし、メリットとデメリットについて考えていただきました。受講した学生の方からは「これから社会人になっていく上でお金の管理は重要なので今回のセミナーはとても良い機会となりました」「これからキャッシュレス決済を利用していく身として学ぶべきことであると感じました」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識習得を支援する活動を行ってまいります。
仙台デザイン&テクノロジー専門学校のキャリアスタートセミナーにて、就職活動を控えた次年度卒業生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催いたしました。貯蓄のポイントや、家計管理を体験していただくワークに取組みいただき、受講生の皆さんからは、「家計管理の難しさを体験出来て良かった」「ひとり暮らしをした際の具体的な家計予算を考える事が出来た」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に向けた金融経済教育セミナーの開催に取り組んでまいります。
学校法人国際ビジネス学院 金沢医療事務専門学校の2年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約内容をしっかりと理解して契約することや信用を守ることの大切さについてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、名義貸しとカード不正利用の手口や対応策について、ワークを交えお伝えしました。受講者からは「今後ローンやクレジットは利用すると思うので学べて良かった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
第一学院高等学校金沢キャンパスの1.2年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では、成年年齢の引き下げやローン・クレジットの仕組みを説明し、信用を守ることの重要性についてお伝えしました。後半では、名義貸しやアルバイト詐欺について手口や対策についてクイズや事例を交えて説明をしました。受講した生徒からは「ローン・クレジットなどの用語について理解できた」「名義貸しやアルバイト詐欺について気をつけなければならないことを知ることができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。