SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
北海道札幌国際情報高等学校3年生の皆さまを対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、キャッシュレス決済の概要や利用状況、クレジットカードの仕組みについてクイズやワークを交えてお伝えし、「金融トラブルセミナー」ではフィッシング詐欺、名義貸し、アルバイト詐欺について、実際の事例や寸劇を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは、「クレジットカードの利用方法やメリット・デメリットを理解することができた」「普段の授業では聞けない話を聞くことができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただくために活動を続けてまいります。
京都府立洛東高等学校の2年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約についてクイズを交えて説明をした後、将来利用する可能性が高いローンやクレジットカードの仕組みや留意点についてお伝えしました。また、個人信用情報機関について説明し、奨学金やスマートフォン端末の分割払いもローンやクレジット契約の一種であることと延滞によるデメリットについてもお伝えしました。クイズやワークに真剣に取り組む生徒の皆さんの様子が印象的でした。今後も未来を担う学生の皆さまが、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。
学校法人北陸大谷学園 小松大谷高等学校1年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は家計管理の必要性や先取り貯蓄についてクイズを交えながらお伝えしました。後半は、名義貸しについて手口や対応策について事例を交えてお伝えしました。受講した生徒からは「夢を実現するために先取り貯蓄をしたい」「名義貸しは知らなかったので気をつけたい」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
仙台市立仙台商業高等学校2年生と3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。2年生にはライフイベント表の作成を通じてライフプランを立てることの重要性についてお伝えし、3年生にはお金に関するトラブルの事例などを紹介いたしました。受講生の皆さんからは、「具体的な自分の将来のビジョンが見えて理解できた」「詐欺の手口をもっと勉強して被害に遭わないようにしたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
広島県立安芸府中高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。契約の重要性についてクイズを交えてお伝えしたうえで、ローンやクレジットの基本的な仕組みや留意点、信用の大切さについて学んでいただきました。また、若い方を中心に被害に遭いやすい「名義貸し」や「アルバイト詐欺」について、事例を交えて手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「契約がどれだけ大切なのかや、ローン・クレジットのメリット・デメリットなどが理解できた」などの感想をいただきました。今後も、将来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。