活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 鹿児島

    鹿児島市立伊敷台中学校における「ローン・クレジットセミナー」開催

    鹿児島市立伊敷台中学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約の意味と成立するタイミングを考えていただき、成人後は保護者の同意なしに契約ができるようになることを踏まえ、成年年齢引下げによって変わることと気を付けていただきたいことをお伝えしました。またキャッシュレス化に伴う様々な決済方法の特徴と、日本がキャッシュレスを推進する理由について説明しました。参加した生徒からは「学校では教わる機会がなかなか無いが、自分も将来キャッシュレス決済をすると思うので今日学べて良かったです」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に活動を行ってまいります。

  • 広島

    広島県立河内高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    広島県立河内高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットの基本的な知識やそれぞれのメリットとデメリット、利用する際の留意点についてワークを交えお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若い方に被害が多い名義貸しについて事例や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「ローンやクレジットの仕組みを知ることができて良かった」「トラブルに遭わないように対応策を知ることができて良かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。

  • 仙台

    宮城県鹿島台商業高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    宮城県鹿島台商業高等学校3年生の皆さまを対象に、大崎市消費生活センターと協働で「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。当社からはライフイベントにかかる費用をワークやクイズを交えながらお伝えしました。大崎市消費生活センターからは、身近にある消費者トラブルについて実例を交えながらお伝えいただきました。受講した生徒の方からは、「卒業後の生活の仕方などにとても役に立つ話だった」「契約やトラブルなどこれから社会で生きていくには必要なことだから学べて良かった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただくために活動を続けてまいります。

  • 金沢

    かほく市立河北台中学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    かほく市立河北台中学校の1年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来必要な資金を確保するためにはどうすればいいのか、ライフプランを立てることや先取り貯蓄の重要性について、クイズやワークを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「ライフプランを立て、しっかりと将来の目標に向かって、お金を使うこと、貯めることが大切だと思った」「残ったお金を貯めるのでなく、貯めるお金を先に引いておく”先取り貯蓄”という考え方を忘れないようにしたい」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に活動を行ってまいります。

  • 鹿児島

    鹿児島県立鹿児島工業高等学校における「金融トラブルセミナー」開催

    鹿児島県立鹿児島工業高等学校の2年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。情報化とキャッシュレス化が進む現代において、若い方を中心に被害が多い金融トラブルとして、フィッシング詐欺やカード不正利用、名義貸しについて、事例や寸劇を交えて最近の傾向と対応策についてお伝えしました。参加した生徒からは「金融トラブルが自分の身にも起こり得ることだと実感し怖いと思いました。怪しいなと思ったら今日のセミナーを思い出し、被害に遭わないように気を付けます」等の感想をいただきました。今後も、将来を担う学生の皆さまに役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ