SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人大阪滋慶学園 大阪医療技術学園専門学校の2年生の皆さんを対象に、株式会社三井住友銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは「将来に備える、お金の知識」として、金融機関の役割や資産運用などについてお話ししました。また、当社からは給与明細書の見方や日常生活に必要なお金についてお伝えしました。受講生からは「お金の貯金運用方法、給与明細書の見方がすごく勉強になった」や「株のお話が聞けてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々へ向けて、金融リテラシー向上の支援をしていきます。
富山県立砺波高等学校の1年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は契約やローン・クレジットの仕組みについて、クイズを交えながらお伝えしました。後半は名義貸しについて手口や対応策についてお伝えしました。受講した生徒からは「初めてお金に関する話を聞けたので勉強になりました」「将来ローン・クレジットを利用する際に気をつけるべきことを学べて良かったです」「将来お金のトラブルに巻き込まれないように対応策を知ることができた」等の感想を頂きました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
沖縄県立小禄高等学校の学生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。「名義貸し」「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」などについて事例を交え対応策をお伝えしました。受講者からは「名義貸しが断りづらいことが分かったので気を付けようと思った」「被害に遭いそうになった時の相談先を知ることが出来た」などの感想をいただきました。今後も皆さんに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
石川県立金沢商業高等学校の1年生を対象に、石川県警察本部と協働で「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は、インターネットを利用することで巻き込まれてしまう可能性のあるトラブルとしてワンクリック詐欺やフィッシング詐欺について手口や対応策をお伝えしました。後半は、石川県警察本部より特殊詐欺の手口や対応策についてお伝えしていただきました。受講した生徒からは「対策を聞けて良かった」「詐欺に遭わない為の意識を高める事ができた」等の感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人藤村学園 東京女子体育大学の1年生を対象に株式会社三井住友銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは、金融の役割や資産運用についてお話ししました。当社からはライフプランの重要性をお伝えし、夢や目標の実現に必要な費用を把握していただくために、ライフイベント表の作成をしていただきました。受講した学生の方からは「将来のことを考える良い機会になった」「ライフプランの立てかた等、これから役に立つと思う」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えられるよう活動を続けてまいります。