SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人京都西山学園 京都西山高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約の重要性やクレジットの仕組み、利用する際のメリットとデメリットについてお伝えし、「金融トラブルセミナー」では、フィッシング詐欺について、事例を交えながら手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「カードの使い方の注意点を学べてよかった」「賢い消費者になるために学べてよかった」などの感想をいただきました。今後も、正しい知識と判断力を身に付けていただくために活動を続けてまいります。
学校法人都築教育学園 第一幼児教育短期大学の2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。卒業後の社会人生活を想定して、1ヶ月間の家計管理についてワークを通じて体験していただきました。また、収入と支出のバランスの重要性や計画的な貯蓄方法として、先取り貯蓄についてお伝えしました。参加した学生からは「将来について今まで深く考えたことが無く、不安に感じていました。将来のための計画を立てる良い機会になりました」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、金融経済教育活動を行って参ります。
千葉県立富里高等学校の3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半部分では、将来の夢や目標を達成するためのライフプランについて事前に考える必要性をお伝えし、計画的な貯蓄を実践するためのワークに取り組んでいただきました。後半部分では、将来の夢や目標を達成する為の具体的な家計管理について考えていただきました。受講した生徒の方からは「将来どのように夢を実現させていけば良いのか具体的に知ることができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
東京都立第五商業高等学校の3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では将来叶えたい夢や目標を達成するために必要となる資金について、ワークを交えながら考えていただきました。後半では若い世代の方々が被害に遭いやすいワンクリック詐欺と名義貸しについて事例と対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「将来のことを考える良い機会になった」や「社会に出る前にいろいろと知れてよかった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
学校法人山陽女学園 山陽女子短期大学の2年生を対象に、Web会議システムを利用したリモート形式による「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。給与明細書の見方や卒業後の社会人生活を想定した費用についてお伝えし、ライフイベント表の作成に取り組んでいただきました。受講した学生からは「私のお金に関する価値観をしっかり考えられて良い経験となった」「細かい人生設計をしていき、これからのマネープランを考えていきたいと思いました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。