SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人新田学園 新田高等学校にて3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの仕組みとそれぞれのメリットとデメリットを理解することが大切だということをお伝えしました。また、若者が狙われやすいアルバイト詐欺や、インターネットを使用する際フィッシング詐欺やワンクリック詐欺に遭わないために気を付けるべきことをお伝えしました。受講された生徒からは「前から詐欺にあったら怖いと思っていたので知識を身に着けることができてよかった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う若者に役立つ活動を行ってまいります。
東京都立杉並総合高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。前半部分では、ローン・クレジットの仕組みや個人信用情報機関の役割、ローン・クレジットの使用における留意点をお伝えしました。後半部分では、ローン・クレジットを活用するにあたって考えられるメリットとデメリットについて、ワークを通して考えていただきました。受講した生徒の方からは「将来役立つ」「大人になったときにトラブルが起きないように必要だと思う」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えられるよう、活動を続けてまいります。
学校法人電波学園 あいちビジネス専門学校の2年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。将来利用する可能性が高いローンやクレジットの基本的な仕組みと留意点についてお伝えしました。また、「名義貸し」について、身近な事例を紹介のうえ、トラブルに遭わないための方法についてポイントを案内しました。学生の皆さまからは「正しい知識をつけてローンやクレジットを利用したい」との感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さまが、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動して参ります。
学校法人福井精華学園 啓新高等学校の3年生を対象に、福井県警察本部と協働で「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。当社は、ローン・クレジットの仕組みや留意点を説明した後、名義貸しやカード不正利用について事例や対応策についてクイズを交えながらお伝えしました。福井県警察本部からは、ワンクリック詐欺や特殊詐欺の現状や背景等についてお伝えしました。受講した生徒からは「お金のトラブルやカード情報の大切さを学ぶことができて良かった」「金融についての知識が深まりました」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人金沢高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では契約内容を理解して契約することや、自分の信用を守ることの大切さについてクイズを交えてお伝えしました。後半では名義貸しやフィッシング詐欺の手口、対応策について事例を交えてお伝えしました。受講者からは「ローン・クレジットの仕組みや危険性を知ることができた」「名義貸しの怖さが分かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。