SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
福岡市立福岡西陵高等学校の皆さんを対象に、「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 将来利用する可能性が高いローンやクレジットの基本的な仕組みと留意点、また、近年利用者が増えているキャッシュレス決済や、金利と利息の仕組みについてお伝えしました。仕組みや留意点を知ることで、将来利用する場合のメリットやデメリットについて理解を深めていただくことができました。今後も若い世代の方々に向けて、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人山本学園国際エステティック専門学校の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。 若い世代の方々が被害に遭いやすいトラブルについて事例や手口を紹介し、被害に遭わないための対応策をお伝えしました。受講した学生からは「自分や周りで起きるかもしれない身近なことだと思った」「ネット上での詐欺トラブルの仕組みや、フリマアプリ等を利用する際の注意等が分かりやすかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生のみなさまに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人今治精華学園 今治精華高等学校通信制課程松山学習センターにて1年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げで18歳から契約ができるようになることや、契約に際して注意すべき点をお話ししました。また、アルバイト詐欺や悪質なマルチ商法など若者が巻き込まれやすいトラブル事例を紹介し注意点をお伝えしました。受講された生徒の方からは「お金の怖さを知ることは大切だ」などの感想をいただきました。今後も学生の皆さんのお役に立てるよう活動してまいります。
東京都立町田総合高等学校の2年生を対象に、学校内の放送室を利用したリモート形式による「ローン・クレジットセミナー」と「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半ではローン・クレジットの仕組みや留意点についてお伝えしました。後半では若い世代の方々が被害に遭いやすいワンクリック詐欺と名義貸しについて事例と対応策をお伝えしました。受講者からは「クレジットカードの暗証番号は他者から推測しにくいもので設定することが大事と思った」や「社会に出る前にいろいろと知れて良かった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
京都府立亀岡高等学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。給与明細書の見方や貯蓄のポイントとして「先取り貯蓄」についてお伝えしました。また、一人暮らしを想定した1ヶ月のお金の流れを把握するため家計予算表の作成に取り組みいただきました。受講した生徒の方からは、「給料の話を聞けてよかった」や「貯蓄のポイントが分かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。