SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
北海道札幌あすかぜ高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジット」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、キャッシュレスの基本的な知識やメリットとデメリットなどについてお伝えし、「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例と対応策について、寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「デメリットも理解してカードを使いたい」「SNSをよく使っているので気を付けようと思った」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
石川県立金沢西高等学校の3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ライフプランを立てることの大切さや貯蓄の必要性、ローン・クレジットの基本となる信用や契約を守ることの大切さ、名義貸しやカード不正利用の防止策について、寸劇やクイズを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「貯蓄の大切さが分かったので、早いうちから貯蓄しようと思った」「生活設計やローン・クレジットは計画が大切だということが分かった」などの感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人鹿児島純心女子学園 鹿児島純心女子大学の1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若者が陥りやすい金融トラブルとしてアルバイト詐欺や架空請求詐欺、名義貸しについて、実際にあった事例を交えながら手口や対応策をお伝えしました。参加した学生からは「トラブルに遭わないための対策を知ることができ、とても勉強になりました」「信頼している人に頼まれても、絶対にクレジットカードを貸さないようにしようと思いました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、金融経済教育を行って参ります。
学校法人九州呉学園 専門学校 日本デザイナー学院2年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 ローンやクレジットの基本的な仕組みと利用する際の留意点や、若い世代の方々が被害に遭いやすい「アルバイト詐欺」の事例と対応策や困った時の相談先をお伝えしました。卒業を控え、これから自立していくという決意を持って、真剣に聞いている学生皆さんの姿がとても印象的でした。今回のセミナーが未来を担う皆さんのお役に立つことができれば幸いです。
広島県立可部高等学校の3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。契約の基礎知識をお伝えした上で、カードトラブルやインターネット上でのお金に関するトラブルについて、事例をもとに対応策をクイズを交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「将来の話にも関連があり、とてもわかりやすく、役立つと思いました」「これから1人でいろんなことをしていくにつれてとても必要なことだと思った」などの感想をいただきました。今後も若い世代の方々に向けて、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。