SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
北海道札幌東商業高等学校にて、流通経済科3年生の皆様を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、消費者信用に基づいたローンやクレジット契約の基本的な仕組みや、それぞれの返済方法についてお伝えし、「金融トラブルセミナー」では名義貸し、アルバイト詐欺ついて事例や簡単な寸劇を交えてお伝えしました。受講された生徒からは「今後どのように、ローンやクレジットカードを利用すれば良いか考えるきっかけになった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆様に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
川崎市立幸高等学校商業科3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する上で必要となる契約や信用の意味とその重要性、仕組みについてお伝えしました。またローンやクレジットを利用する際のメリットとデメリットを考えるワークに取り組んでいただきました。参加した生徒からは「契約と信用はとても役に立つ知識であり、大切なことだと思いました」「社会に出る前に知る事ができてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人滋慶コミュニケーションアート 名古屋コミュニケーションアート専門学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催いたしました。夢や目標を書き出し、それらを実現させるためにライフプランを立てて行動することの重要性をお伝えしました。生徒の皆様からは、「これからの人生でどのくらいお金が必要になるのか知ることができた」「ライフイベント表を作ることによって自分の貯蓄の仕方を見直そうと思った」という感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々へ向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。
千葉県立船橋啓明高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすいワンクリック詐欺とアルバイト詐欺について、ワークや寸劇を交えながら手口や対応策についてお伝えしました。受講された生徒からは「詐欺にあわないように心の準備をすることができた」「相談先などを紹介してもらえて良かった」などの感想をいただきました。今後も将来を担う学生の皆さんが適切な消費生活を送れるよう支援してまいります。
大阪府立柴島高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。クレジットカードの仕組みや利用する際に気をつけるポイントについてクイズを交えながら説明し、メリットデメリットを考えるワークに取り組んでいただきました。また、若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」について、生徒の皆さんに参加いただき寸劇を交えながら説明しました。受講した生徒の皆さんからは「実際に起こったことを劇でやってくれたのでわかりやすかった」「今後自分がクレジットカードを持つことになった時に気をつけようと思うことがたくさんあった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんが健全な消費生活を送れるように役立つ情報を提供してまいります。