SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人明珠学園 京都翔英高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約についての基礎知識、ローンやクレジットカードの仕組みや注意点、メリットやデメリットのワークにも取組んでいただきました。また、京都府宇治警察署にもご協力いただき、若い世代の方が巻き込まれやすいインターネットでのトラブルや特殊詐欺などについてもお話しいただきました。参加された皆さんは、クイズに積極的に参加いただく等、真剣な面持ちで受講されていました。今後も、未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。
金沢高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローン・クレジットの基本となる、信用や契約の大切さを身近な例を挙げてお話しました。「金融トラブルセミナー」では、名義貸しやフィッシング詐欺について寸劇を交え、事例や対応策をお伝えしました。受講した生徒からは「ローン・クレジットの仕組みを詳しく知ることができて良かった」「お金について学ぶことは大切だと思った」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
東京都立総合工科高校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 前半ではローン・クレジットの仕組みや留意点について、後半では個人信用情報機関の役割についてお伝えしました。受講した生徒の方からは「実際ローン・クレジットを利用する前に、仕組みや留意点が聞けて良かった」「今までお金に関する話などは聞いたことがなかったので今回受講できて良かった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるために活動を続けてまいります。
東京都立八潮高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。前半ではキャッシュレス化が進む中で重要になる、ローンとクレジットの基礎知識や信用の大切さについてお伝えし、後半では事例をもとにマルチ商法の手口と対応策についてクイズを交えながらお伝えしました。受講した生徒の方からは「トラブルに巻き込まれないための知識を身につけることができた」「相談先を知ることができて良かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
石川県立羽咋高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では利用に関する留意点をお伝えし、「金融トラブルセミナー」ではカードを持つことで巻き込まれる可能性のある名義貸しなどのトラブルについて、クイズを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「ローン・クレジットに関する理解が深まった」「実際に起こりうるトラブルの事例を聞けて良かった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。