SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人大阪滋慶学園 大阪医療技術学園専門学校の2年生の皆さんを対象に、「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では将来の夢や目標を描いていただき、ライフイベントごとに必要な費用について説明し、計画的に貯蓄をすることの重要性をお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」ではローンやクレジットを利用するときの注意点や返済が遅れた場合の影響について説明しました。学生の皆さんからは、「将来の自分のお金のことについて考えることができた」「自分の人生を見据えて貯金することが大切だとわかりました」などの感想をいただきました。今後も、これからの未来を担う学生の皆さまに役立つ知識や情報をお伝えして参ります。
埼玉県立越谷南高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では契約や信用の重要性、利用時の留意点、についてお伝えし、メリット・デメリットを考えていただくワークも行いました。「金融トラブルセミナー」では「アルバイト詐欺」と「名義貸し」について紹介し被害に遭わないための対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「将来クレジットカードを使うにあたっての注意点などが参考になると思った」との感想をいただきました。今後も未来を担う若者へ役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人都築学園 福岡第一高等学校・第一薬科大学付属高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では、参加型の寸劇を交えながらローンやクレジット利用時の仕組みや留意点について解説しました。後半では、若い世代の方々が被害に遭いやすい「名義貸し」「フィッシング詐欺」について、事例をもとに対応策、困った時の相談先をお伝えしました。受講した生徒からは「ローンとクレジットの基本を学ぶことができた」「トラブルに遭わないように、日頃から注意しておきたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが、健全な消費生活を送れるよう支援してまいります。
広島県立賀茂北高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローン・クレジットの基本知識や信用の重要性と利用する際のメリットとデメリットについてお伝えしました。また若い世代の方々が被害に遭いやすいカードトラブルについても学んでいただきました。受講した生徒の方からは「困ったときはすぐに相談しようと思った」「カードについてとても不安を持っていたため、話を聞けてよかった」などの感想をいただきました。今後も若い世代の方々に向けて、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人京都女子学園 京都女子大学にてSMBCグループが実施する寄付講座「市民と社会」の一環として「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では契約行為の1つである「ローン」の種類や利用する際の留意点についてお話しました。「金融トラブルセミナー」では「名義貸し」「アルバイト詐欺」について、事例や対応策をお伝えしました。受講した学生からは「知らない事ばかりで勉強になった」との感想を頂きました。これからも未来を担う若い世代に向けてお金に関する知識の習得支援を行ってまいります。