SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
神奈川県立横浜立野高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する上で重要な契約と信用について説明し、メリットやデメリットを考えるワークを行っていただきました。また若い世代の方に被害の多い「名義貸し」について寸劇を交えながら手口や対応策を説明しました。生徒の方からは「将来役立つ知識を知る事ができた」「被害に遭わないように注意します」などの感想をいただきました。これからも未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人麻生塾 麻生公務員専門学校福岡校にて公務員総合科2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。夢や目標実現のための家計管理の考え方や手法についてお伝えし、社会人生活を想定した家計予算表の作成に挑戦していただきました。また、契約の事例や契約を行う際のポイント、ローンやクレジットの仕組みと利用する際のメリットとデメリットについてお伝えしました。将来について真剣な面持ちで考えながらワークに取り組む姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の皆さんが、お金に関する知識の習得と適切な判断ができるよう、活動してまいります。
愛媛県立松山商業高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約を行う際のポイントや、ローンとクレジットのメリットとデメリットについて説明しました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「アルバイト詐欺」「悪質なマルチ商法的取引」等についての事例や対応策をお伝えしました。参加した生徒の方からは「今後、ローンとクレジットを使う機会があると思うのでトラブルに巻き込まれないようにしたいです」などの感想をいただきました。今後も未来を担う皆さんに向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。
東京都立田無高等学校の2年生に対し「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約についてクイズを交えながら留意するポイントを説明した後、ローン・クレジットの仕組みや留意点、メリット・デメリットについてお伝えしました。生徒の方からは「契約が身近なところで存在していることを知りとてもためになった」「成人して社会人になる上でお金に関する基礎知識は最低限習得しなければならないと感じた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
学校法人滋慶学園 東京医薬専門学校歯科衛生士科1学年を対象に、三井住友カード株式会社と協働で「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。当社は返済方法や金利の計算方法について、三井住友カード株式会社からはキャッシュレス化の状況や背景等についてお伝えしました。受講した学生の方からは「金融知識を得ることができて良かった。上手に活用したい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う世代の方々に向けてお金に関する知識や判断力の習得支援を行ってまいります。