SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
福岡県立福岡中央高等学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ひと月分のお給料の中で生活にかかる予算を考えながら収支のやりくりを行うことや、先取り貯蓄の考え方など、家計管理の大切なポイントについて説明しました。受講者の皆さまが、社会人になってからの自身の姿を想像しながら、家計予算表作成のワークに熱心に取り組む姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の皆さまが、お金に関する知識の習得と適切な判断ができるよう、金融リテラシーの向上に貢献してまいります。
大阪府立長吉高等学校3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。1日目には、将来に必要な資金や貯蓄方法について、ライフイベント表の作成を通じて学んで頂きました。2日目には、キャッシュレス社会へと変わりつつある世の中で、将来身近なツールとなるローン・クレジットの仕組みや利用する上での注意点、メリット・デメリットについて学んで頂きました。学生の方からは「今後のリスクへの備えとして計画的に貯蓄する必要があると感じた。」「今後クレジットカードを持つことになるかもしれないので役に立った。」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に向けて、お役立ていただける情報をお伝えしてまいります。
東京都立美原高等学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。今後のライフイベントを想定しながら、夢や目標の実現に向けた家計管理の考え方や手法についてお伝えし、計画的な貯蓄方法の一つとして「先取り貯蓄」を紹介しました。また、生涯賃金や給料明細書の見方についても説明しました。受講した生徒の方からは「毎月計画的に貯蓄をしていきたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
東京都立美原高等学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。今後のライフイベントを想定しながら、夢や目標の実現に向けた家計管理の考え方や手法についてお伝えし、計画的な貯蓄方法の一つとして「先取り貯蓄」を紹介しました。また、生涯賃金や給料明細書の見方についても説明しました。受講した生徒の方からは「毎月計画的に貯蓄をしていきたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
埼玉県立深谷第一高等学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、家計管理の必要性や先取り貯蓄についてお伝えし、「ローン・クレジットセミナー」では信用の重要性、ローンやクレジットを利用する際の留意点についてワークを通して学んでいただきました。受講した生徒の方からは「ローンとクレジットの違いについて詳しく理解をすることが出来ました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。