SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
東京都立八王子拓真高等学校の4年生に対し「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約についてクイズを交えながら留意するポイントを説明した後、ローン・クレジットの仕組みや留意点についてお伝えしました。生徒からは「今までローンやクレジットを詳しく知る機会がなかったので、今回の講義がよい機会でした」「ローンやクレジットの使い過ぎや、詐欺に遭わないために必要な講義でためになりました」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
埼玉県立草加西高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。信用の大切さやローン・クレジットを利用する際の留意点、メリット・デメリットについてお伝えしました。受講した生徒の方からは「ローンやクレジットカードの留意点やメリット・デメリットなど理解できた」「信用が大事という話の内容が、これから社会に出る自分にとって役に立つ話だった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々が、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。
千葉県立四街道北高等学校の3年生に向けて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。11月は給与明細書の見方を学んだ上で、手取り収入でやりくりする家計管理の重要性を理解していただき、1月はキャッシュレス決済とローン・クレジットについて、基礎である契約や信用について学んだ後、金融トラブルを寸劇を交えて紹介しました。学生からは「今後の生活について考えることができた」「実際にローン・クレジットを利用する前に知っておくことで理解が深まる」といった感想をいただきました。今後も将来を担う学生がお金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるように支援してまいります。
神奈川県立白山高等学校3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。インターネット上でのお金に関するトラブルとして「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」についてお伝えしました。 ワークを交えながらトラブルの内容について理解を深めていただき、被害に遭わないための方法を学んでいただきました。受講した生徒の皆様からは「詐欺のきっかけや手口などを細かく知ることができてわかりやすかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に健全な消費生活を送っていただくため、お金に関する様々な情報を発信してまいります。
学校法人国士舘高等学校昼間定時制課程の全学年を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。最初にローン・クレジットの仕組みや留意点についてお伝えした後、信用の大切さや個人信用情報機関の役割について説明しました。受講した生徒の方からは「今後ローン・クレジットを利用する時に役立つ内容だった」「お金に関して学ぶ機会は大切だと思う」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えられるよう、活動を続けてまいります。