SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
東京都立田無高等学校の2年生に対し「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約についてクイズを交えながら留意するポイントを説明した後、ローン・クレジットの仕組みや留意点、メリット・デメリットについてお伝えしました。生徒の方からは「契約が身近なところで存在していることを知りとてもためになった」「成人して社会人になる上でお金に関する基礎知識は最低限習得しなければならないと感じた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
学校法人滋慶学園 東京医薬専門学校歯科衛生士科1学年を対象に、三井住友カード株式会社と協働で「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。当社は返済方法や金利の計算方法について、三井住友カード株式会社からはキャッシュレス化の状況や背景等についてお伝えしました。受講した学生の方からは「金融知識を得ることができて良かった。上手に活用したい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う世代の方々に向けてお金に関する知識や判断力の習得支援を行ってまいります。
米山ファッションビジネス専門学校にて留学生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。神奈川県が作成したDVD「ヤミ金融の闇を暴け!」を視聴後、ヤミ金融について具体的な事例と対応策をお伝えしました。また「名義貸し」については寸劇を交えながら手口や対応策をお伝えしました。 受講された学生の方からは「ヤミ金融は利用しません」「被害に遭わないように注意します」などの感想をいただきました。今後も学生の皆さんが健全な消費生活を送れるように取り組んでまいります。
宮城県柴田高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みについて説明し、カードトラブルについては寸劇やクイズを交えて注意喚起を行いました。受講した生徒の方からは「今後自動車や家を買う時にローンを組むので、その仕組みを分かっておく必要がある」「高校生のうちに学ぶ機会があったほうが将来役に立つので良かった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に、お金に関する正しい知識の習得を支援して参ります。
札幌琴似工業高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジット」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、クレジットの基本的な知識やメリットとデメリットなどについてお伝えし、「金融トラブル」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例と対応策について、寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「クレジットの仕組みについて知ることができた」「人に名義を貸すのは危険だということが分かった」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動してまいります。