SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
愛媛県立今治工業高等学校 電気科1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約について正しく理解することの重要性や、ローンとクレジットの仕組みなどを説明しました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」「悪質なマルチ商法的取引」について、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。参加した生徒の方から「知らない内容がたくさんあったのでとても勉強になった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんへ、お金に関する知識や適切な判断力の習得支援を行ってまいります。
東京都立上水高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方々が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」「カード不正利用」について、事例や対応策を紹介しました。 受講した生徒の方からは「社会に出る前に、詐欺やお金に関するトラブルについて知ることができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
沖縄県立宜野湾高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する際の注意点や、カードを持つことでトラブルに巻き込まれる可能がある「名義貸し」や「ワンクリック詐欺」の手口や対応策について、ワークやクイズを交えながらお伝えしました。受講した生徒の方からは「色々な詐欺の対処法を聞けて安心した」「信用の大切さが目に見えてわかった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。
学校法人京都中央学院 YIC京都ビューティ専門学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。給与明細書の見方、家計管理の目的をお伝えし、ライフイベント表を作成する事で将来に必要な費用を確認していただきました。また、一人暮らしを想定した1ヶ月のお金の流れを把握するための、家計予算表の作成にも取り組んでいただきました。受講した学生の方からは「お金の使い方を考え直す機会になった」「数年後のことを具体的に考えることができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々にお金に関する正しい知識と判断力を身につけていただけるよう活動してまいります。
駒澤大学1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランの重要性をお伝えし、夢や目標の実現に必要な費用を確認するためのライフイベント表作成や、一人暮らしを想定した家計予算表のワークに取組んでいただきました。受講した学生のみなさんが、熱心にワークに取り組んでいる姿が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。