SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人アルウィン学園 玉成保育専門学校2学年の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生の三大資金やライフプランの重要性をお伝えし、夢や目標の実現に必要な費用を確認するため、ライフイベント表の作成に取り組んでいただきました。また、給与明細書の見方についてお伝えするとともに、社会保険料や税金など控除される金額について説明しました。受講した学生の皆様が真剣にワークに取り組む姿が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人桐蔭学園 桐蔭横浜大学にて奨学金利用をされている学生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 ローンやクレジットを利用する上で重要な消費者信用についての説明と、奨学金返還を見据えた家計予算表のワークに取り組んでいただきました。受講した学生からは「奨学金はお金を借りている感覚がないので現実を目の当たりにした」「家計予算表で将来のビジョンをつかむ事が出来た」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
沖縄県立那覇西高等学校 3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」について、それぞれの手口や対応策をお伝えし、なぜ被害に遭ってしまうのか、その理由を生徒の皆さんに考えていただきました。受講した生徒の方からは「卒業後の生活に活かせる知識だと思った」「詐欺の手口かよく理解できた」などの感想をいただきました。 今後も地域の方々のお役に立てるよう活動してまいります。
志學館大学にて学生の皆さんを対象に当社のCSR活動紹介と「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。企業が行うCSRとSDGsの違いや当社のCSR活動について具体的に紹介しました。また、生涯賃金や給料明細の見方、計画的な貯蓄方法の一つである「先取り貯蓄」についてお伝えしました。受講した学生の方からは「CSRとSDGsについて詳しく知ることができた」「給与明細書の見方など近い将来に役立つことを学べました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 大阪天王寺キャンパスの3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みやそれぞれのメリットとデメリットについて、また今話題となっている「キャッシュレス」について、クイズを交えながら説明しました。受講した生徒の方からは「将来クレジットカードを利用する可能性があるので、今後に備え役立つ内容と思います」「社会人として必要な知識を学べた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんがお金に関する正しい知識の習得と適切な判断ができるよう、情報をお届けしてまいります。