SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
大阪府立阿武野高等学校の3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。将来自分の資産を失わないために、若い世代に被害の多いカードトラブルについて説明しました。名義貸しとアルバイト詐欺について寸劇を交えながら手口を紹介し、トラブルにおいて自分が被害者にも加害者にもならないためには、「情報を知ること」と「相談すること」が大切であることをお伝えしました。生徒の皆さんが熱心に聞いている様子が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々にむけ、金融経済教育活動を行って参ります。
石川県歯科医師会立 歯科医療専門学校2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、家計管理の目的や先取り貯蓄についてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットの基本となる信用や契約の大切さについて説明しました。受講した学生の方からは「お金の使い方を見直そうと思う」「信用の大切さが分かった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。
神奈川県立旭高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する上で重要な契約と信用についてクイズを交えてお伝えし、クレジットカードを利用する際の留意点をお伝えしました。そして若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」について寸劇を交えて手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「メリットやデメリットを知ることができた」「トラブルの被害に遭わないように注意します」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。
麻生公務員専門学校 福岡校にて総合学科2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 夢や目標を実現に近づけるための家計管理の考え方や手法についてお伝えし、学生の皆さん自身の現在の暮らし方や消費生活について考えていただきました。受講した学生の方からは、「お金の使い方を学ぶ機会は重要」「ライフイベントを実現させるにはきちんと計画する事が大事だと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆さんに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
宮城県村田高等学校3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローン・クレジットの基本的の仕組みや関連するトラブルについて、寸劇やクイズを交えながら紹介いたしました。受講生のみなさんからは「今後、使うものなので仕組みなどを知れて良かった」「ローン・クレジットに関する理解を深められ、トラブルについてよく学べた」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に向けた金融経済教育セミナーの開催に取り組んでまいります。