SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
埼玉県立岩槻高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では利用する際の留意点について学んでいただき、「金融トラブルセミナー」では「アルバイト詐欺」の事例をもとに、被害に遭わない為の対応策を考えるワークを行いました。受講した学生の方からは「社会人になってから役立つ内容だと思った」「自分たちで考える時間があったので、理解が深まった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが適切な知識と判断力を身に付けていただけるよう活動を行ってまいります。
宮城県石巻西高等学校3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半はライフイベント表を作成するワークを通じて、ライフプランを立てることの大切さをお伝えし、後半は現代社会におけるローン・クレジットと、関連するトラブル事例を紹介いたしました。受講生の皆さんからは、「将来のことに関して初めて深く考えることができてよかった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に向けた金融経済教育セミナーの開催に取り組んでまいります。
鹿児島純心女子短期大学2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生の三大資金を例にライププランの意義についてお伝えし、ライフイベント表を用いて夢や目標の具体的な計画や必要な金額の計算に挑戦していただきました。また、資金計画の立て方として毎月の貯蓄額の設定方法や、貯蓄方法の一つである「先取り貯蓄」を紹介しました。参加した学生からは「生きていく上ではお金はとても大事なので計画性を持って貯蓄することが大切だと分かりました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々にお金に関する知識をお伝えしてまいります。
学校法人麻生塾 麻生建築&デザイン専門学校にて学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来を想像しながらライフイベント表の作成に挑戦していただきました。また、夢や目標を実現させるための家計管理の考え方や手法についてお伝えし、社会人として一人暮らしを想定した家計予算表のワークにも取り組んでいただきました。受講した学生からは「実話などもあり、分かりやすかった」「お金についてきちんと理解していないことが多いことに気付けた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんが健全な消費生活を行えるよう、金融リテラシーの向上に貢献してまいります。
国立大学法人 金沢大学2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランの重要性や給与明細書の見方、家計管理の目的、計画的な貯蓄の考え方について、ワークやクイズを交えながらお伝えしました。受講した学生の方からは「ライフプランを立てることの大切さが理解できた」「自分の生活を見直す良い機会になりました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々にお金に関する正しい知識と判断力を身につけていただけるよう活動してまいります。