活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 那覇

    学校法人KBC学園 国際電子ビジネス専門学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    学校法人KBC学園 国際電子ビジネス専門学校にて1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジット」セミナーを開催しました。ローンやクレジットそれぞれのメリットとデメリット、個人信用情報について説明し、どんなことに気をつけなければいけないか考えていただきました。参加した学生の方からは「実際にローンやクレジットを利用する際に参考にします」「今後はクレジットカードは計画的に利用します」などの感想をいただきました。今後も地域の方々のお役に立てるよう、活動してまいります。

  • 大宮

    学校法人城西大学にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    学校法人城西大学経済学部3・4年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約や信用の重要性、利用する際の留意点や多重債務についてお伝えしました。受講した学生の方からは「現在カードを使っているものの、契約内容などきちんと把握していなかった。今後正しく利用するため役立つ内容だった」「奨学金制度を利用しており、普段の買い物もほぼキャッシュレスなので、自分にとって必要な知識だった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々が、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。

  • 横浜

    学校法人産業能率大学にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    学校法人産業能率大学 湘南キャンパスにて4年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。信用の重要性やローンとクレジットの仕組みについてお伝えし、利用する際のメリットやデメリットを考えていただきました。また、若い世代の方が被害に遭いやすい「カードトラブル」について、事例と対応策をお伝えしました。受講いただいた学生の方から「社会人になると利用する機会が増えると思うので学生のときに学べてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります

  • 那覇

    昭和薬科大学附属高等学校・中学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    昭和薬科大学附属高等学校・中学校に在籍する高校2年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」について、それぞれの手口や対応策をお伝えしました。また「名義貸し」についてはなぜ被害に遭ってしまうのか、その理由を生徒の方々に考えていただきました。 受講した生徒の方からは「詐欺の手口がわかったので、被害に遭わないように気をつけます」などの感想をいただきました。今後も地域の方々のお役に立てるよう活動してまいります。

  • 松山

    愛媛県立東温高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    愛媛県立東温高等学校2年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットの基本的な仕組みやそれぞれのメリットとデメリットをお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「悪質なマルチ商法的取引」について、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「しっかり学ぶ機会が必要な内容だと実感しました」「契約のとき気をつけるべき点がわかりました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんへ向けた活動をしてまいります。

ページトップへ