SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人古沢学園 広島製菓専門学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、給与明細書の見方や家計管理の重要性、計画的な貯蓄方法についてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、身近な例を用いて契約を理解することの重要性やローンとクレジットの基本的な仕組み、利用する際の留意点についてお伝えしました。受講した学生の方からは「計画的にり貯蓄しようと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
京都府立亀岡高等学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。収入と支出、貯蓄について説明し、お金を管理することの大切さをお伝えしました。また、一人暮らしを想定した1ヶ月のお金の流れを把握するため家計管理表の作成に取り組んでいただきました。受講した生徒の方からは「卒業後の人生にすごく役立つ内容と思った」「自分の生活設計をする上で欠かせない情報を得ることができた」などの感想をいただきました。今後も若い世代の皆さんに向けて、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人河合塾学園 トライデントデザイン専門学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表の作成に挑戦し、夢や目標を実現するために必要な費用について考えていただきました。また、若い世代の方が被害に遭いやすいカードトラブルとして、「名義貸し」についてお伝えしました。受講した学生の方からは「ライフプランを立てることで、お金が必要になる時期や金額を明確にできた」「被害を未然に防ぐためにお金に関するトラブルについて事例や対策など具体的なことが学べた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが健全な消費生活を送れるように支援してまいります。
札幌市教育委員会が主催する家庭教育学級情報交換会にて、保護者の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。教育資金と家計をテーマに、今後必要となる教育資金の金額や時期を把握するため、ライフイベント表の作成に挑戦していただきました。参加した保護者の方からは「ライフプランを書くことで、資金の発生時期が可視化できてわかりやすかった」「普段ライフプランについて考えることがないので、家族の人生設計について考える良い機会になった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する情報をお伝えし、地域の皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
学校法人京都コンピュータ学園 京都自動車専門学校2回生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」について、事例や寸劇を交えて対応策をお伝えしました。参加した学生の方からは「詐欺についてしっかりと学べた」「いろいろな詐欺があることが分かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方に向けて、お金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。