活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 金沢

    千鳥台公民館にて「金融トラブルセミナー」開催

    千鳥台公民館のふれあいいきいきサロンにて高齢者の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。石川県の振り込め詐欺の被害状況をお伝えし、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の手口や対応策について、クイズを交えながらお伝えしました。参加した方からは「振り込め詐欺について詳しく知ることができてよかった」「今日学んだことを知人にも伝えたい」などの感想をいただきました。今後も地域の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 那覇

    沖縄県立浦添工業高等学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    沖縄県立浦添工業高等学校にて生徒の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」について、それぞれの手口や被害に遭わないよう対応策をお伝えしました。また事例をもとに、なぜ被害に遭ってしまうのか、その理由を考えていただきました。受講した生徒の方からは「困ったときの相談先がわかった」「自分を守る知識を学べた」などの感想をいただきました。今後も地域の方々のお役に立てるよう活動してまいります。

  • 福岡

    学校法人KTC学園 KTCおおぞら高等学院にて「金融トラブルセミナー」開催

    学校法人KTC学園 KTCおおぞら高等学院福岡キャンパスにて、「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方々が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「ネットオークション詐欺」について、身近な事例を紹介しトラブルに遭わないための対応策についてポイントをお伝えしました。受講した生徒の方からは「自分が知らぬ間に加害者になってしまうケースについては知らなかった。被害に遭う前に事前に聞けてよかった」「詐欺の内容だけでなくトラブルへの対処法も学べた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々へ向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 松山

    えひめ若者サポートステーションにて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    えひめ若者サポートステーションにて利用者の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現に必要な資金の把握や、ライフイベント表と家計予算表の作成に挑戦していただきました。受講した利用者の方からは「お金のやりくりは親に任せているが、自立したら自分で管理しなければいけないのでお金に関して学ぶ機会は必要だと実感した」の感想をいただきました。今後も、地域の皆さんにお金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動してまいります。

  • 金沢

    石川県立津幡高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立津幡高等学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、ライフプランの重要性や家計管理の目的について学んでいただきました。「ローン・クレジットセミナー」では、信用や契約の大切さについてお伝えしました。受講した生徒の方からは「貯蓄方法を理解できた」「ローンとクレジットのメリットとデメリットがわかりやすかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々にお金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。

ページトップへ