SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
埼玉県立桶川西高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、クレジットカードの仕組みや返済方法についてお伝えし、利用する際のメリットとデメリットを考えていただきました。「金融トラブルセミナー」では、「名義貸し」「アルバイト詐欺」について手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「クレジットとローンの仕組みを理解できた」「トラブルの対処方法や相談先がよくわかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の方々に役立つ情報を発信してまいります。
北海道札幌丘珠高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では契約の仕組み、信用の重要性を説明し、クレジットカードを利用する際のメリットやデメリットを考えていただきました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい詐欺の事例や対応策について寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「トラブルに遭う前に対応策がわかってよかった」「将来必要な知識のため授業の内容を役立てたい」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
学校法人時任学園 樟南高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。情報化やキャッシュレス化が進む現代において若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」について、最近の手口と対処法を事例を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「注意事項や利用規約などしっかりと確認することが大切だと思いました」「お金を貸し借りすることの危険性についてよく理解できました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する情報をお伝えしてまいります。
東京都立武蔵高等学校2学年の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの仕組みや利用する際の留意点についてお伝えし、それぞれのメリットとデメリットを考えていただきました。また、「名義貸し」について事例をもとに手口を説明し、たとえ親しい間柄であってもカードの貸し借りはしてはいけないということをお伝えしました。受講した生徒の方からは「一生お金に関わっていくので、ローンとクレジットの仕組みを知ることができてよかった」「奨学金についても聞いてみたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
神奈川県立新羽高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。1・2年生の皆さんには、夢や目標の実現に向けたライフプランニングと家計管理の大切さをお伝えし、3年生の皆さんへは、ローンとクレジットの基礎知識や「名義貸し」などについて、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「将来のために今から貯金する事が大事だと思いました」との感想をいただきました。今後も皆さまに将来役立つ情報をお伝えしてまいります。