SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人明珠学園 京都翔英高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。契約の重要性、ローンとクレジットの仕組みやそれぞれのメリットやデメリットについて、ワークを通して考えていただきました。また、若い世代の方に被害が多い「名義貸し」について寸劇を交えながらお伝えしました。生徒の皆さんがメモを取りながら聞いている姿が印象的で、受講した生徒の方から「事前に条件など理解した上でカードを使うようにしたい」などの感想をいただきました。今後も、若い世代の皆さんに向けてお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
石川県立小松工業高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットの仕組みや信用の大切さをお伝えし、「金融トラブルセミナー」では、「名義貸し」「カード不正利用」について事例をもとに対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「契約することの意味について理解できた」「ローンとクレジットのそれぞれのメリットとデメリットをしっかり学ぶことができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人榎本学園 町田製菓専門学校2学年の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の夢やそれを叶えるために必要なお金を想像しながら、クイズを交えてライフプランについて考えていただきました。受講した学生の方からは「社会に出ると様々な場面でお金が必要になることが分かった」「将来のために今から貯蓄をしようと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人赤塚学園 タラ美容福祉専門学校2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ひとり暮らしを想定した1ヶ月間の家計予算表の作成に取り組んでいただきました。また、収入と支出のバランスの重要性や計画的な貯蓄方法のポイントとして「先取り貯蓄」についてお伝えしました。参加した学生の方からは「一人暮らしで発生する費用を事前に知ることができて良かった」「貯蓄の重要性を知ることができた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人聖カタリナ学園 聖カタリナ大学「企業経営論」の講義において、「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、計画的な貯蓄の重要性についてお伝えし、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」では、信用を守ることの重要性や、若い世代の方が被害に遭いやすいカードトラブルの事例などをお伝えしました。また当社CSRの取組内容についても紹介しました。受講した学生の方からは「貯蓄は重要だと思いました」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。