活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 新宿

    千葉県教育庁葛南教育事務所にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    千葉県葛南地域(浦安市・市川市・船橋市・習志野市・八千代市)の中学校家庭科教員を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローン・クレジットでは、成年年齢引下げによって18歳で成年となると、親の同意なく契約ができることや、キャッシュレスについて学んでいただきました。金融トラブルでは、インターネット上でのお金に関するトラブルについてお伝えし、中学生を含めた未成年者に起こりうるトラブルについて学んでいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝える活動を続けてまいります。

  • 那覇

    沖縄県立総合教育センターにて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催

    沖縄県立総合教育センターと連携し、教員向け夏期研修にて県立高等学校家庭科教諭の皆さまへ「資産形成について学ぶアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。投資体験ゲームを交えながら、投資の仕組みやリスクを減らす方法、トラブル事例をお伝えし学んでいただきました。受講者の皆さまからは「生徒にとってなじみのない投資の話をわかりやすく、しかも短期間で行えてとても良い」「株式の体験がとてもよく、生徒が考えて一喜一憂する姿が想像できた」などの感想をいただきました。今後も地域の方々と連携し、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」の達成のため、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 仙台

    学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催

    学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校の2年生を対象に「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。夢を叶えるために、お金がいくら必要なのか確認し、資産形成の必要性を感じてもらいました。また、ワーク・株式投資体験ゲームを通じ、貯畜や投資の考え方について学びました。投資は、情報と予測でリスクを下げることが可能であることを体感してもらいました。受講した生徒からは「投資をする上で、ニュース等から予想することが大切だと感じた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 松山

    株式会社高知銀行南支店にて「カードゲーム/お金の役割」を開催

    株式会社高知銀行南支店が主催する「こうぎんサマースクール」にて小学生4~6年生を対象に「カードゲーム/お金の役割」を開催しました。お金が使われる場面や、電子マネーなど形がないお金もあることなどをゲーム形式で学んでいただきました。またお小遣い帳を記入するワークも行い、計画的にお金を使う大切さをお伝えしました。受講した児童の皆さんが積極的にゲームに参加し、グループで活発に話し合う様子が印象的でした。今後も未来を担う子どもたちのお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 広島

    学校法人広島YMCA学園広島YMCA専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人広島YMCA学園広島YMCA専門学校の1・2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。1年生には「契約」に関する基本的な知識、ローン・クレジットの留意点や、奨学金返還における注意点をお伝えしました。2年生には、資産運用の必要性についてお話ししました。また、今後の社会人生活に備え給与明細書の見方を学んでいただきました。受講した学生からは「奨学金を利用しているので、しっかり理解できてよかった」「投資について今まで触れてこなかったから良い勉強になった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

ページトップへ