SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

電子開発学園 名古屋情報メディア専門学校 2・3・4年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現に必要な費用を考えながらライフイベント表の作成ワークに取り組んでいただきました。受講した学生の方からは「計画的なやりくりが重要だと感じた」「身近な内容だったので受講できてよかった」「就職する前に今後の人生を考え直すきっかけになった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが、健全な消費生活を送れるよう支援してまいります。

第一学院高等学校京都キャンパスの1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を、2・3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすいインターネット上でのお金に関する詐欺やカードトラブルについて、「生活設計・家計管理セミナー」では、ライフプランの立て方や貯蓄のポイントについてお伝えしました。受講した生徒の方からは「詐欺のことを詳しく知ることができた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、正しい知識と判断力を身に付け健全な社会生活を実現していただけるよう、金融に関する啓発活動を行ってまいります。

学校法人都築教育学園 第一幼児教育短期大学2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ひとり暮らしを想定した一ヶ月のお金のやりくりをワークを通じて考えていただき、給与明細書の見方や、貯蓄方法のポイントして「先取り貯蓄」についてお伝えしました。受講した学生の方から「改めて自分の生活や出費額を見直すことができた」「家計予算表を活用してお金の管理をしていきたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

東京都立大田桜台高等学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、夢や目標を達成するために重要となる家計管理の手法についてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットを利用する際の留意点、トラブルの事例と対応策についてお伝えしました。受講した生徒の方から「絶対に必要な知識なので勉強になった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

安達学園グループ 東京観光専門学校2学年の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の達成に必要な資金や一人暮らしを想定した家計管理について、クイズやワークを通じて考えていただきました。受講した学生の方からは「自分が考えるライフイベントでは、どれくらいお金が必要になるかイメージを持つことができた」「一人暮らしで発生する費用がわかった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えるよう活動を続けてまいります。