SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
鹿児島県立串木野高等学校1年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。私たち消費者を取り巻く環境の変化を伝え、情報化社会という発展した現代において、若い世代の方に被害の多い金融トラブルとして「ワンクリック詐欺」「インターネットオークション詐欺」について、事例をもとに説明しました。参加した生徒の方からは「ワンクリック詐欺の怖さを知りました」「お金のトラブルは、家族にも迷惑をかけるかもしれないため、聞くことができて良かった」などの感想をいただきました。今回のセミナーが未来を担う皆さまのお役に立てれば幸いです。
学校法人滋慶学園 東京コミュニケーションアート専門学校2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 「ローン・クレジットセミナー」では、奨学金を利用される学生も多いため、返還時の留意点や信用の大切さについてお伝えしました。「生活設計・家計管理セミナー」では、貯蓄方法のひとつとして「先取り貯蓄」について説明しました。受講している学生の皆さんの真剣な眼差しが印象的でした。今後も、学生の皆さんに向けたお金に関する知識や判断力の習得支援に取り組んでまいります。
社会福祉法人恩賜財団済生会松山特別養護老人ホームにて職員の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。振り込め詐欺の被害状況、カードトラブルやインターネット上でのお金に関するトラブルについて事例を交えながら説明し、手口や対処法についてお伝えしました。参加した職員の方からは「自分や周囲にとってた役立ちそう」「トラブルに巻き込まれないために知識が必要だと思う」などの感想をいただきました。今後も、地域の皆様のお役に立てるようお金に関する情報をお伝えしてまいります。
学校法人河原学園 河原パティシエ・医療・観光専門学校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットの仕組みや種類を説明し、利息の計算方法についてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすいカードトラブルや、インターネット上でのお金に関するトラブルについて事例を交えて説明しました。受講した学生の方から「とても役立つ知識でした。これからの人生に活かしていきたいです」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動してまいります。
学校法人松山ビジネスカレッジ 専門学校 松山ビジネスカレッジ ビジネス校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットを利用する際の留意点について、「金融トラブルセミナー」ではクレジットカードやインターネット上でのお金に関するトラブルについての手口や対応策などをお伝えしました。受講した学生の方からは「トラブルに巻き込まれないようにするために必要な知識だと思いました」「今後の人生に役立てたいです」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。