SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
薩摩川内市産業支援センター主催の新入社員合同研修に参加された方を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表を用いて、夢や目標を実現するために必要な金額を計算していただきました。また、計画的な資金の準備方法の1つとして先取り貯蓄を紹介し、毎月の目標貯蓄額を設定する重要性をお伝えしました。参加した方からは「社会人として自立したばかりなので、将来のお金や貯蓄について学べて良かったです」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に金融経済教育活動を行ってまいります。
大東文化大学第一高等学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生の三大資金の一つである「教育資金」について説明しました。一例として、奨学金制度には返還義務があること、返還遅延による将来の夢や目標への影響についてお伝えしました。受講した生徒の方から「将来を考えるきっかけになった」「奨学金の制度や仕組みがよくわかった」など感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識をお伝えできるよう、活動を続けてまいります。
東京都立赤羽商業高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットについて基本的な知識や、それぞれのメリットとデメリットを学んでいただきました。「金融トラブルセミナー」では、ワンクリック詐欺について事例と対応策をお伝えしました。参加した生徒からは「利用するかもしれないローンやクレジットについて知ることができて良かった」「ワンクリック詐欺に遭わないよう対応策を覚えておきます」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い方々に適切な判断力を身につけていただけるよう活動を行ってまいります。
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院看護専門学校にて新1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、奨学金を利用される学生も多いため、返済時の留意点についてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、「名義貸し」「アルバイト詐欺」について手口や対処方法などをご紹介しました。受講した学生からは「奨学金はお金を借りているということを意識できた」「困ったときの相談先がわかってよかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に役立つ情報をお伝えしてまいります。
セキ株式会社にて新入社員の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する際のメリットとデメリット、インターネット上でのお金に関するトラブル事例と対応策について説明しました。また貯蓄方法の一つである「先取り貯蓄」や、給与明細書の見方についてもお伝えしました。受講された方からは「お金のことを意識するきっかけになりました」「これから自分自身の給料で生活していくので参考にします」などの感想をいただきました。今後も地域の皆様がお金に関する様々な知識を身につけていただけるような活動をしてまいります。