SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

兵庫県立神戸工業高等学校の夏休み特別授業において「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの違いやメリットとデメリット、信用を維持していく事の大切さ等をクイズやワークを交えてお伝えしました。 生徒間で相談しながら行われたワークでは、「クレジットカードは便利だけど紛失したら恐ろしい」といった発表があり、印象的でした。 今後も、未来を担う学生の皆さんに対し、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動を行ってまいります。

財団法人沖縄美容学園中部美容専門学校の2年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若者が被害に遭いやすい金融トラブルとして、カードの名義貸しやアルバイト詐欺についてお伝えしました。受講いただいた学生からは「自分の身にも起こるかもしれないから、手口を知ることが出来て良かった」「トラブルに巻き込まれないように気をつけていきたい」などの感想をいただきました。今後も、将来を担う学生の皆さまに役立つ情報をお伝えしてまいります。

朝日医療専門学校広島校の3年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標を叶えるためには、ライフプランを立てることが重要であることを学んでいただくとともに、将来を思い浮かべながらライフイベント表を作成し、実際に必要な費用について考えていただきました。 受講した学生からは「お金のことをしっかり考えて計画を立てようと思いました」「奨学金の返済のことで悩んでいたので役に立ちました」等の感想をいただきました。今後も若い世代の方々に、お金に関する知識や判断力を身につけていただけるよう活動してまいります。

鹿児島県立明桜館高等学校の商業科1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。キャッシュレス化が進む現代において、若年層が陥りやすいワンクリック詐欺やネットオークション詐欺について、最近の傾向とその対処法をお伝えしました。参加した生徒からは「インターネットを利用し、スマートフォンが必需品となっている今の生活にとても役立つ内容だった」「何かあっても自分だけで解決しようとせず相談することが大切だと思った」等の感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に金融経済教育を行ってまいります。

専門学校尚学院国際ビジネスアカデミーのワーキングスタディコースの1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約の重要性や、ローンとクレジットの留意点についてお伝えしました。受講した学生からは「ローンやクレジットがどういうものか利用する前に知ることができて良かった」「ローンを組むのも、クレジットを利用するのもしっかり考えて使用しようと思いました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆様が社会に出たときに、お役に立てるような情報をお伝えしてまいります。