SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
クラーク記念国際高等学校横浜キャンパスの1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。インターネット上でのお金に関するトラブルで、「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「インターネットオークション詐欺」についてお伝えしました。 クイズを交えながらトラブル内容の理解を深めていただくとともに、トラブルに遭わないための方法を学んでいただきました。生徒の皆様からは、「詐欺のきっかけや手口などを細かく知ることができて分かりやすかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に健全な消費生活を送っていただくため、お金に関する様々な情報を発信してまいります。
学校法人杉山学園 専門学校横浜ミュージックスクールの1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方々が被害に遭いやすいワンクリック詐欺やフィッシング詐欺、ネットオークション詐欺に関する最近の傾向と対応策をお伝えしました。また具体例を元に実際に被害に合わない為にはどのように注意すればいいかをワーク形式で考えていただきました。参加した学生の方からは「ここまで巧妙な手口があるなんて思いもしませんでした」「ネットを使って買い物をする機会も多いため、ネットオークション詐欺の話が聞くことができて良かった」等の感想をいただきました。 今後も未来を担う学生の皆さまに向けて、役立ていただける情報をお伝えしてまいります。
鹿児島ホテル短期大学校の全学生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い方を中心に被害が多い金融トラブルとして、架空請求詐欺やワンクリック詐欺、名義貸しについて、事例を交えて最近の傾向と対応策についてお伝えしました。また、自身が被害に遭いそうになった場面を想定していただき、その対処方法についてワーク形式で考えていただきました。参加した学生の方からは「トラブルに巻き込まれそうになった時の対処方法を知ることができて良かった」等の感想をいただきました。今後も、将来を担う学生の皆さまに役立つ情報をお伝えしてまいります。
港区生涯学習講座提供事業が主催するまなび屋講座にて、港区在住の方々を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、家計予算表を作成していただき、資金を用意するための貯蓄のポイントをお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では振り込め詐欺の事例や対応策をお伝えしました。受講者の方々からは、「自分の知らなかった貯蓄法などが学べた」等の感想をいただきました。今後も地域の皆さまのお役に立てるようお金に関する情報をお伝えしてまいります。
佐伯勤労青少年ホームを利用されている社会人の方を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の夢や目標を実現するためのライフプランの立て方や、貯蓄に関するポイントをお伝えしました。その上で、実際にご自身の家計の見直しにも挑戦していただきながら、今後必要な資金を計画的に準備する方法について考えていただきました。 受講者の方からは「自分の生活をしっかりと見直すことが大切だと感じた」などの感想をいただきました。今後も地域の方々のお役に立てるよう活動してまいります。