活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 金沢

    石川県立鶴来高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立鶴来高等学校1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランの重要性や家計管理の目的、計画的な貯蓄の考え方やポイントについて、クイズやワークを交えて学んでいただきました。受講した生徒の方からは「お金の使い方や貯金の仕方が分かった」「先取り貯蓄はとても役に立つと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々にお金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。

  • 松山

    独立行政法人国立病院機構 愛媛医療センター付属看護学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    愛媛医療センター付属看護学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約に関する基礎知識やローンやクレジットの仕組みについてお伝えし、「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすいカードトラブルやインターネット上のお金に関するトラブルについて事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した学生の皆さんからは「もうすぐ社会人になるので、今回のセミナーで学んだ知識を活かして行動していきたいです」などの感想をいただきました。今後もお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。

  • 広島

    広島県立呉工業高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    広島県立呉工業高等学校の2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生の三大資金を例にライフプランの重要性についてお伝えし、夢や目標の実現に向けて具体的な計画や費用を考えるライフイベント表の作成に挑戦していただきました。また、資金計画の立て方や考え方、貯蓄方法のポイントをご紹介しました。受講した生徒の方からは「将来について考える機会になった」「自分がお金を使いすぎていることに気がついた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんにお金に関する役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 京都

    京都府立城南菱創高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    京都府立城南菱創高等学校1・2年生の皆さんに向けて「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約の重要ポイント、クレジットのしくみやメリットとデメリット、利息の計算方法についてワークを交えお伝えしました。また、お金のトラブルとして「名義貸し」などについて事例をもとに寸劇を交え対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「よく考えてから契約をすべきだとわかった」「クレジットカードを利用する前に注意点が理解できた」などの感想をいただきました。これからも未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識の習得支援を行ってまいります。

  • 松山

    愛媛県社会福祉協議会にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    愛媛県社会福祉協議会が主催する社会人スタートアップセミナーにて、愛媛県内の児童養護施設に入居する高校生と施設職員の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では家計管理のポイントを、「ローン・クレジットセミナー」ではそれぞれのメリットとデメリットを、「金融トラブルセミナー」では金融トラブルの手口や対応策についてお伝えしました。受講された方からは「お金の使い方や管理など必要なことが学べた」などの感想をいただきました。今後も皆様に役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ