活動レポート

PROMISE 金融経済教育セミナーなどの活動紹介をしております。

2022年度セミナー実績

  • 開催数
    2,797
  • 動員数
    212,684

2022年4月1日~2023年2月28日

  • 松山

    学校法人愛媛学園愛媛コミュニケーションブライダル専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人愛媛学園愛媛コミュニケーションブライダル専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。卒業を控える学生の皆さんに卒業後の生活をイメージした家計管理のワークに取り組んでいただき、毎月決まった額を貯蓄することの大切さをお伝えしました。またクレジットカードやローンについて利息の付き方や名義貸しや詐欺による不正利用についてお伝えし、利用する際は注意が必要であることをお伝えしました。受講した学生からは「就職してからの家計管理について考えたことがなかったので良い機会になった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する知識習得を支援する活動を行ってまいります。

  • 仙台

    専門学校日本デザイナー芸術学院にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    専門学校日本デザイナー芸術学院 次年度卒業生の皆さまを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半はライフイベントにおける費用や必要資金を用意する方法について学び、家計を管理するためのワークにも取り組んでいただきました。後半は想定される金融トラブルについて、クイズを交えながら将来に向けた注意喚起を実施いたしました。受講生の皆さまからは「先取貯蓄などを学び、今後に活かすことが出来そうだと感じた」「詐欺の種類や対策について勉強できてよかった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生や地域の方々に対し、お金に関する正しい知識の習得と適切な判断につながる活動をおこなってまいります。

  • 松山

    学校法人河原学園河原アイペットワールド専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人河原学園河原アイペットワールド専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。卒業を控える学生の皆さんに給与明細書の見方を説明し、卒業後の生活をイメージした家計管理のワークに取り組んでいただきました。また成人の多くが利用されているクレジットカードやローンについて、利息の付き方や不正利用が起こる原因などをお伝えしました。更に暗証番号などの管理をしっかりと行うなど、利用する際には注意が必要であることをお伝えしました。受講した学生からは「家計管理の計算をしてみて、今のお金の状況がわかって面白かった」などの感想をいただきました。今後もお金に関する知識習得を支援する活動を行ってまいります。

  • 広島

    学校法人三幸学園広島ビューティー&ブライダル専門学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催

    学校法人三幸学園広島ビューティー&ブライダル専門学校の1年生を対象に「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。成年年齢引き下げに伴い18歳からローンやクレジットの利用が可能になったため、ローンやクレジットを扱うために必要な「信用」について、お金の貸し借りを体験するカードゲームを通じて学んでいただきました。受講した学生からは「グループワークで体験出来て理解しやすかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 広島

    広島市立広島商業高等学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催

    広島市立広島商業高等学校の2年生を対象に「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。成年年齢引き下げに伴い18歳からローンやクレジットの利用が可能になったため、クレジットやローンを利用する際に関わってくる信用について、お金の貸し借りを体験するカードゲームを通じて学んでいただきました。受講した生徒からは「信用されることはとても大切だと分かった」「返す意志があっても、能力がなかったら借りられないことが分かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に向けてお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。

ページトップへ