SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

札幌白陵高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例と対応策について、寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「具体的な例があって分かりやすかった」「トラブルにあった時の対処法が分かった」「お金は身近なものだから学んでおいた方がいい」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
神奈川県立川崎北高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する上で重要な契約と信用について、クイズやワークを交えながら説明しました。また、若い世代の方に被害の多い「名義貸し」について、事例をもとに手口や対応策を寸劇を交えながらお伝えいたしました。受講した生徒の方からは「契約や信用の重要性について理解できた」「カードの管理をしっかりと行いたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に向けたお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。

石川県立翠星高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローン・クレジットを利用する際の注意点や契約のポイントについて、クイズを交えながらお伝えしました。「ローン・クレジットの詳細を知ることができた」「お金について学べる機会があって良かった」などの感想を受講した生徒からいただきました。今後も、お金に関する正しい知識と適切な判断力を身につけていただけるよう活動を続けてまいります。

学校法人榎本学園 町田製菓専門学校の2学年を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半部分では、フィッシング詐欺・マルチ商法・名義貸し・カード不正利用・アルバイト詐欺について、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。後半部分では、個人信用情報機関の役割についてお伝えしました。受講した学生からは、「トラブルに巻き込まれないための知識を身につけることができた」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えられるよう活動を続けてまいります。

学校法人九州呉学園 専門学校日本デザイナー学院の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。契約の基本をおさえた後、寸劇を通してクレジットカードでの買い物を模擬体験、その仕組みを学んでいただきました。さらに、将来利用する可能性が高いローンやクレジットにまつわるトラブルや、それらに遭わないための注意点をお伝えしました。当日はテレビ局の取材も入るなど、金融経済教育に対する社会的関心の高さもうかがえました。今後も未来を担う学生の皆さんが、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。