SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

宮城県柴田高等学校の3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みについて説明し、カードトラブルについては寸劇やクイズを交えて注意喚起を行いました。受講した生徒の方からは「今後自動車や家を買う時にローンを組むので、その仕組みを分かっておく必要がある」「高校生のうちに学ぶ機会があったほうが将来役に立つので良かった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に、お金に関する正しい知識の習得を支援して参ります。

札幌琴似工業高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジット」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、クレジットの基本的な知識やメリットとデメリットなどについてお伝えし、「金融トラブル」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例と対応策について、寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「クレジットの仕組みについて知ることができた」「人に名義を貸すのは危険だということが分かった」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動してまいります。

京都府立清明高等学校の3,4年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。家計管理の目的や給与明細書の見方をお伝えし、社会人として一人暮らしを想定した家計予算表の作成にも取り組んでいただきました。受講した生徒の方からは「生活していく中で必要になるお金のことや、貯金をすることがどれだけ大切かなどを知れた」「社会人になって家計の管理が大切だと思った」などの感想をいただきました。今後も将来を担う若い世代の方々にお金に関する正しい知識と判断力を身につけていただけるように活動してまいります。

仙台市立仙台工業高等学校3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。現代社会におけるローン・クレジットとの係わりや、関連するカードトラブルやインターネットトラブルの事例を、寸劇やクイズを通してお伝えいたしました。受講生の皆さんからは、「今まで知らなかったトラブルを知ることができた」「犯罪に巻き込まれないための防止策を知ることができた」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に向けた金融経済教育セミナーの開催に取り組んでまいります
学校法人深堀学園 外語ビジネス専門学校の留学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標を実現するための貯蓄のポイントや家計管理の必要性について、クイズやワークを交えながら説明しました。また、ローンやクレジットを利用する上で理解していただきたい契約と信用のポイントについても説明しました。受講した学生の方から「先取り貯蓄を実践することが貯蓄するために大切だとわかった」などの感想をいただきました。今後も、地域の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。