SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
茂原市社会福祉協議会が委託運営する学童クラブにて小学生向け体験教室に参加した児童の皆さんを対象に「カードゲーム/お金の役割」と「段ボールクラフト貯金箱作り」を開催しました。 カードゲームではお金が無い時代の物々交換の大変さと、お金で物が手に入る便利さを体験していただきました。段ボールクラフト貯金箱作りでは、児童の皆さんが「沢山お金を貯めるんだ!」と言いながら真剣に取り組んでいました。今後も未来を担う子ども達に楽しく学べる活動を続けてまいります。
学校法人東京YMCA医療福祉専門学校2学年の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットの仕組みや利用する際の留意点、個人信用情報機関について説明しました。「金融トラブルセミナー」では、「ワンクリック詐欺」やカードの不正利用について学んでいただきました。 受講した学生の方からは「クレジットカードを持つ前にローンやクレジットの仕組みについて学べて良かった」「トラブルを防ぐために、どうしたら良いか勉強になった」など感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
鹿児島県立伊集院高等学校1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「契約」の意味や成立するタイミングについて、普段の生活に置き換えて考えていただきました。また、成人後は保護者の同意なしに契約ができるようになることを踏まえ、お金のトラブルに巻き込まれないよう、注意点などをお伝えしました。受講した生徒の方からは「今後の生活で契約を結ぶ際には、今回のセミナーを思い出してトラブルに巻き込まれないように注意します」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんへお金に関する情報をお伝えしてまいります。
若者サポートステーション石川を利用している皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、家計管理の必要性、先取り貯蓄についてや給与明細書の見方をお伝えし、家計予算表の作成に挑戦していただきました。「金融トラブルセミナー」では、「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」について事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した方からは「今までお金について学ぶ機会がなかったので良い経験になった」などの感想をいただきました。今後もセミナーを通じて、地域の皆様へお役に立てるような情報を発信してまいります。
ウェルビー株式会社 航空公園駅前センターにて利用者の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 夢や目標の実現に必要な費用の確認に用いるライフイベント表の作成に挑戦していただきました。また家計管理の重要性や給与明細書の見方についてワークを交えながらお伝えしました。受講した方からは「お金を当たり前のように使っているが、自身で管理することの重要性を再認識する良い機会になった」などの感想をいただきました。今後も地域の皆さんへお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動してまいります。