活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 鹿児島

    鹿児島県立串木野高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    鹿児島県立串木野高等学校2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ライフイベント表を用いて夢や目標の実現のために必要な資金の準備方法について説明しました。またローンとクレジットの仕組みや返済方法、利用する際の留意点、クレジットカードに関するトラブルの手口や対応策についてもお伝えしました。参加した生徒の方からは「クレジットカードや詐欺に遭わないための対策など知らないことが多く、とても勉強になりました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に活動を行ってまいります。

  • 鹿児島

    医療法人健成会 湯田内科病院にて「金融トラブルセミナー」開催

    療法人健成会 湯田内科病院にて職員の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。鹿児島県内の振り込め詐欺の被害状況をお伝えし、高齢者の被害が多い「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」の手口や対応策について説明しました。また、被害を防止するためには手口を知ること、危機意識を持つこと、一人で抱え込まず誰かに相談することの重要性をお伝えしました。参加した方からは「自分自身や周囲の人々にも起こり得るトラブルなので、対策を勉強できて良かった」などの感想をいただきました。今後も皆さんに役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 新宿

    東京都立世田谷泉高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    東京都立世田谷泉高等学校1・3・4年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みとそれぞれのメリットとデメリットについて、また「名義貸し」について事例をもとに手口や対応策を説明し、親しい間柄であってもカードの貸し借りはしてはならないということをお伝えしました。 参加した生徒の方からは「将来クレジットカードを作ってみたいと思っているが、事前に利用する際の留意点を聞けてよかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 仙台

    仙台育英学園高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    仙台育英学園高等学校 特別進学コース2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランを立てることの大切さについて、ワークを交えながらお伝えしました。また、ローンやクレジットについても、仕組みやそれぞれのメリットとデメリットをお伝えしました。受講した生徒の方からは「今後の人生で必要になる知識だと思った」「クレジットカードについて、初めて知ったことがとても多かった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆さんに向けて活動してまいります。

  • 大宮

    埼玉県立川口高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    埼玉県立川口高等学校の1・2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現に必要な資金を考えながら、ライフイベント表の作成ワークに取り組んでいただきました。また貯蓄を踏まえた家計管理の重要性を説明し、先取り貯蓄について学んでいただきました。受講した学生の方からは「ライフプランの作り方が理解できた」「将来必要なことだったので、お金について知る事が出来て良かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが、健全な消費生活を送れるように応援してまいります。

ページトップへ