SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

学校法人日本医療大学2年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。クレジットカードについての基礎知識や注意点、利用する上でのメリットとデメリットなどをお伝えしました。また、信用を失うことが生活に与える影響の大きさについて、注意喚起を行いました。受講した学生の方からは「信用の重要性を知ることができた」「アルバイト先がクレジットカードの加盟店である為、改めて仕組みを知ることができて良かった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆さまが、社会に出た時に役立つ知識をお伝えしてまいります。

学校法人小山学園 専門学校東京テクニカルカレッジ1・3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。卒業して社会に出る前に、自分の夢や目標を達成するための必要なお金について考えるライフプランのワークを交えながら学んでいただきました。受講した学生の方からは「自分の夢や希望を叶えるためにこんなにお金がかかるとは思わなかった」「今後一人暮らしを考えているので、事前に必要な費用が分かってよかった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する正しい知識を伝えるよう活動を続けてまいります

広島県立呉昭和高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約のポイントやローンとクレジットの仕組み、ローンとクレジットの違いやそれぞれのメリットとデメリット、利用する上での留意点についてお伝えしました。また、若い世代の方々が被害に遭いやすい「名義貸しトラブル」について、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「契約する際は契約内容をしっかりと確認することが大切だとわかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、様々なお金に関する情報をお届けしてまいります。

大阪府立柴島高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する際に気をつけるべきポイントを説明し、それぞれのメリットとデメリットについて考えていただきました。また、カードに関するトラブル事例と対応策もお伝えしました。受講した生徒の皆さんからは「ローンについてこれから学ぶ機会はないと思うから役立った」「生きていくうえでお金は必要不可欠なので、詐欺などに遭わないようにしようと気をつけようと思います」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々が、健全な社会生活を送れるような支援活動に取り組んでまいります。

学校法人酪農学園とわの森三愛高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、クレジットの仕組みやメリットやデメリット、利用する際の留意点についてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、インターネット上での金融トラブルや、アルバイト募集に見せかけた詐欺について、寸劇を交えながらお伝えしました。参加した生徒の方からは「卒業前の今だからこそ、知っておく必要があると感じた」「事例を元に説明してくれたので、身近なことだと実感できた」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう、活動してまいります。