SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

札幌保健医療大学にて1年生をの皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では契約や信用など、クレジットの基礎知識をクイズを交えながらお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例を交えながら、被害に遭わないための対応策をお伝えしました。受講した学生の方からは「デメリットを理解してカードを利用していきたい」「トラブルが身近なものだと考えるきっかけになった」などの感想をいただきました。今後も学生の皆さまに健全な学生生活を送っていただけるような支援をしてまいります。

東京都立雪谷高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンとクレジットのメリットやデメリット、利用する際の注意点や個人信用情報についてお伝えしました。生徒の皆さんが積極的に意見を発言したり、グループで話し合う姿勢が印象的でした。今後も未来を担う若い方々に、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

大阪府立北かわち皐が丘高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約の重要性について説明し、ローンやクレジットのメリットとデメリットについて考えていただきました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代に被害の多い「名義貸しトラブル」について、事例を交えながらお伝えしました。生徒の皆さんが真剣に話を聞いている姿が印象的でした。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。

学校法人滋慶学園 東京医薬専門学校にて視能訓練士科2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベントに必要な一般的な費用や、ライフプランを考えることの大切さ、そして貯蓄方法のポイントとして「先取り貯蓄」についてお伝えしました。家計予算表の作成ワークにも取り組んでいただいた際に、熱心に取り組んでいただいた姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々にむけたお金に関する知識の習得に取り組んでまいります。

学校法人上野塾 東京実業高等学校2年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貨し」について、実例をもとに寸劇やワークを交えながら、対応策を学んでいただきました。参加した生徒の方からは、「対応策を身につけ、トラブルに遭わないようにしたいです」「相談先を知ることができたので良かったです」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に適切な判断力を身に付けていただけるよう活動を行ってまいります。