SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
第一学院高等学校松山キャンパスにて生徒の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、家計管理の大切さや貯蓄の重要性などワークを交えながら説明しました。「金融トラブルセミナー」では、事例をもとに対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「知らない事が多かったので、とても勉強になりました」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人志學館学園 鹿児島女子短期大学の学生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「アルバイト詐欺」の手口や対応策について事例をもとに説明しました。また、「地域と職業」講座の一環として、当社のCSR活動と鹿児島県における活動実績を紹介しました。参加した学生の方から「被害に遭いそうな詐欺について詳しく教えてもらえたので、今日聞いた内容を役立てたいです」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に金融経済教育活動を行ってまいります。
学校法人国際ビジネス学院 国際ペット専門学校金沢1年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。近年増加傾向にある金融トラブルについて、事例をもとにした寸劇やクイズを交えながら被害に遭わないための対応策をお伝えしました。受講した学生の方からは「日常に危険が潜んでいるので、相談することが大切だと思った」「講義を聞いて誰にもカードを貸さないと決めました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆様に役立つ情報を提供してまいります。
社会福祉法人横浜市瀬谷区社会福祉協議会および社会福祉法人横浜市社会福祉協議会横浜市二ツ橋第二地域ケアプラザの共同開催にて、地域の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。将来の家計の変化を「キャッシュフロー表」を用いて可視化する手法や詐欺被害に遭わないための対応策について具体例を交えて説明しました。受講者の方からは「自分の資産を守るため詐欺にあわないように気を付けたいと思います」などの感想をいただきました。今後も地域の方々がお金に関する正しい知識を習得するとともに、適切な判断ができるよう支援してまいります。
学校法人共立女子学園 共立女子短期大学の1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、給与明細書の見方や収入と支出の関係、消費支出の傾向、先取り貯蓄の手法などについて、ワークを交えながらお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットについて仕組みと利用する際の留意点を説明しました。受講した学生の方から「今後の人生に役立つ内容だと思いました」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する知識の習得支援に取り組んでまいります。