SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
愛媛大学教育学部の学生の皆様を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表を作成することで、夢や目標の実現に向けて必要となる資金を把握していただき、家計予算表を活用して資金を用意するための貯蓄のポイントをお伝えしました。学生の皆様からは「ライフプランの立て方がよくわかった」「先取り貯蓄の考え方は大事だと思った」「浪費するのではなく、目標のためにお金を使っていきたい」などの感想が寄せられました。今後もお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動してまいります。
東京ベルエポック美容専門学校に通うエステティック科の2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、給料明細書の見方を説明し、社会人になったときの一人暮らしを想定した家計予算表を作成いただきました。「ローン・クレジットセミナー」では、返済方法の種類や利息の計算方法をお伝えしました。受講いただいた学生の皆様からは「将来自分で全てお金の管理をする上で大切な内容だった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆様が、健全な消費生活を送っていただけるよう応援してまいります。
京都美術工芸大学の奨学金申込説明会にて「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。奨学金の申込みにあたり、「貸与型奨学金」の特性や返済が遅れた場合の影響についてお伝えしました。参加された学生の皆様は、真剣な面持ちで積極的に受講されていました。今後も未来を担う若い世代の方々が、健全な消費生活を送っていいただくための支援活動に取り組んで参ります。
ECCアーティスト美容専門学校の新入生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生におけるイベントを想像しながら、ライフイベント表を作成していただきました。また、貯蓄の必要性や有効な貯蓄方法の一例などもお伝えしました。受講した生徒からは「プランを立てることの重要さが分かりました」「将来について考えさせられた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
武庫川女子大学の学生を対象に「ローン・クレジットセミナー」と「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」ではローンとクレジットのそれぞれのメリットやデメリット、信用の大切さについてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若い年代に被害の多い「アルバイト詐欺」「名義貸しトラブル」など、事例を交え、最新の詐欺の手口や対応策をお伝えしました。受講した学生からは「信用を失わないよう、責任ある行動を取りたい」「詐欺などのトラブルは、自分は被害に遭わないから他人事と思っていたが、今後は気をつけたい」などの感想をいただきました。 今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する正しい知識を身につけていただけるよう活動してまいります。