SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人原田学園 鹿児島情報高等学校1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。これからの高校生活を有意義に過ごすために、お金の収支について考える必要性をお伝えしました。また、若い世代の方が被害に遭いやすい「カードの不正使用」について紹介し、暗証番号管理の大切さをお伝えしました。参加した生徒の方からは「大人になってからではなく、今からお金について考えることが大切だと思った」「今の自分のお金の使い方について考え直すことができた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に向けた活動を行ってまいります。
学校法人山陽女学園 山陽女子短期大学にて卒業年度の学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の年代別の収支イメージを紹介し、ライフイベントや生活に必要な費用についてお伝えし、ライフイベント表の作成や家計予算表を作成するワークにも挑戦していただきました。受講した学生の方からは「家計予算表やライフイベント表をつくることによって夢の実現がしやすくなると分かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんに役立つ情報を提供してまいります。
千葉県立流山おおたかの森高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットにおいて信用を守ることの重要性や、利用する際の留意点についてお伝えしました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」についてお伝えし、自分の名義を貸してはいけないことをお伝えしました。受講した生徒の方からは「ローンやクレジットを使う場合に何を注意しないといけないか分かった」などの感想をいただきました。今後も将来を担う皆さんが、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
学校法人啓誠学園 大崎中央高等学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランを立てることの大切さや、様々なライフイベントで発生する費用についてワークを交えてお伝えしました。また、ローンとクレジットの仕組み、カードトラブルについても、クイズを交えて説明しました。受講した生徒の方からは「社会に出るにあたって必要な知識だと思った」「騙されないために役立つ内容だった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う学生の皆様に、様々なお金に関する情報をお届けしてまいります。
OSAKAしごとフィールド内で就労支援を行うNPO法人HELLOlifeが主催する「はたらく学校」を利用する皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の夢や目標を考えながら、夢の実現に向けて計画的な貯蓄方法について学んでいただきました。参加された方は「資金計画を立てる大切さを学びました」「スライド貯蓄など知らない事もあり、勉強になりました」などの感想をいただきました。今後も地域の皆様がお金に関する正しい知識を習得すると共に、適正な判断ができるように支援してまいります。