SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
学校法人原田学園 鹿児島情報高等学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。収入と支出のバランスの重要性や、キャッシュレス化に伴う決済手段やカードの種類ごとの機能・特徴についてお伝えしました。また、契約行為にどのような意味がありいつ成立するのか等、クイズを交えて説明しました。参加した生徒の方からは「身近な生活の中に契約がたくさんあるということが分かり、責任を持つことの大切さを知りました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ情報をお伝えしてまいります。
東京観光専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の夢や目標を達成するために必要な家計管理の手法について考えていただきました。また、将来に向けて給与明細書の見方についてもお伝えしました。受講者からは「これからのライフプランを考えるきっかけになった」「給与明細書の見方を理解できたので、社会人になってから役に立てます」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動を続けてまいります。
大原簿記公務員専門学校 愛媛校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現に向けて、必要となる資金を把握するために、ライフイベント表を作成していただきました。家計予算表を活用して、資金を用意するための貯蓄のポイントについてもお伝えしました。学生の皆さんからは「将来の事を考えて計画を立てておくことが必要だと思いました」「自分でお金を管理していくことの大切さがよく分かりました」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動をしてまいります。
学校法人名古屋学園 名古屋情報専門学校の1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表の作成により、将来の夢や目標の実現に必要となる資金を考えていただきました。また、身近で発生している金融トラブルの事例を紹介いたしました。受講後には「結婚後のライフイベントを想像することは難しいが、考えなければいけない事だと思った」「カードは人に貸さないようにしっかりと自分で管理します」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆様が、健全な消費生活を送れるよう応援してまいります。
神戸市立六甲アイランド高等学校3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。一人暮らしに必要な生活費、将来のライフイベントで必要な費用、貯蓄のポイントについて、クイズやグループワーク形式を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「今のうちから貯蓄について考えることができて良かった」「お金を使いすぎないようにしようと思った」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。